世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

腐ったリンゴって英語でなんて言うの?

腐ったリンゴとは比喩表現で、組織内でマイナスの影響を及ぼす人や物のこと。たしか「腐ったリンゴは隣を腐らす」というような英語のことわざが由来だった気がするのですが…

default user icon
momokoさん
2019/08/08 23:26
date icon
good icon

11

pv icon

10721

回答
  • bad apple

「腐ったリンゴ」は rotten apple と言いますが、比喩的に使う場合は bad apple を使って言います。

「一個の腐ったリンゴが周りのリンゴ全部をダメにする。」
=「集団の中に一人の悪因子がいると、周りの人にまで悪影響を与える。」というような意味のことわざですね。

*One bad apple can ruin the whole bunch.
*It only takes one bad apple to ruin the whole bushel.

このように言えます。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • bad apple

こんにちは。

「腐った」は英語で rotten と言うことができますが、この場合の比喩的な意味では bad apple という言い方をすることが多いです。

ちなみに bad は「悪い」という意味で、gone bad と言えば「腐った」という意味でも使うことができますよ。

例:
There is always one bad apple in every group.
どのグループにも一人は迷惑な人がいます。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

11

pv icon

10721

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:10721

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー