世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

用を足すって英語でなんて言うの?

「スペースシャトルの中で用を足すのは難しい」ように。トイレをすることです。

male user icon
Fumiyaさん
2016/05/15 16:51
date icon
good icon

77

pv icon

49611

回答
  • relieve oneself

  • to go

こんにちは。

「用を足す」は「トイレする」よりも間接的な言い方だと思いますので、pee や use the restroom なんかよりは間接的な英語の言い方を紹介します。

---

・relieve oneself
relieve は「楽になる」という意味で、oneself の部分は用を足している人が入ります。基本は小便のことを言います。

例:
I relieved myself as soon as I got home.
家ついて瞬間、用を足した。

It's hard for astronauts to relieve themselves in space.
宇宙飛行士が宇宙で用を足すのは難しい。

---

・to go
こちらは to the restroom を省略したような形ですがとてもよく使われます。「トイレに行く」という意味です。

例:
I need to go.
トイレ行きたい。

---

ぜひ参考にしてください!

Erik 日英翻訳者
回答
  • Going number one.

渡辺さんの回答に補足して

おしっこをする
はgoing number 1
うんちは
はgoing number 2
用をたす、というよりは、おしっこする、に近い表現です。
という表現もあります。

good icon

77

pv icon

49611

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:77

  • pv icon

    PV:49611

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー