「○○は大手家電量販店です」って英語でなんて言うの?
ヨドバシカメラなどの大手家電量販店は英語でどう表現できますか?major/large electronics retail stores で通じますか?シンプルで自然な表現が知りたいです。
回答
-
~is a leading/major appliance store.
質問者様が書かれている英語でおおむねOKです。
大手は、major の他に、leading などもよく使われます。
[家電](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/51392/) というのは、正確には household/domestic appliance ですが
(あるいは、[電気製品](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/50171/)ということで electric appliance)
TOEICでは毎回、appliance のみで出てきます。
ですが、質問者様が書かれている
major/large electronics retail stores でも、大丈夫、通じますよ。
英語かなり勉強されていらっしゃる方だなとお察し致しました。
回答
-
a major eletronic and home appliances retail/chain store
推測されている英語で大丈夫ですよ! 素晴らしい☆
他のアンカーの方が回答されている leading を使うのもいいですし、Ganbaruさんがおっしゃる major を使うのもOKです。
ヨドバシカメラは[電化製品](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/50171/)(PCやカメラなど)と白物製品([冷蔵庫](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/31171/)など)を取り扱っていますので、ヨドバシカメラ内の英語のアナウンスでも electronic and home appliances と流れています。 またretailだけだと1店舗しかないようにも聞こえたりするので、chain storeというと「[チェーン店](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/106560/)」ですので他にも店舗があるんだなというニュアンスになります。
参考になれば幸いです☆
回答
-
major electronic retail chain
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
major electronic retail chain
大手家電量販店のチェーン
例:
Yodobashi Camera is a major Japanese electronic retail chain.
ヨドバシカメラは日本の大手家電量販店チェーンです。
ぜひ参考にしてください。