制限時間を自分で設定して、それに間に合うようにやりなさい。さもないと、時間があればあるだけ使ってダラダラとやってしまうから。(例えば、集中して急げば2時間で終わる作業なのに、好きなときに休憩したり、一つ一つの予備動作の速度も上がらなかったりで、半日かかってしまう。人間とはそういうものなので、自分をコントロールする事が必要)という事を伝えたいです。
「時間があればあるだけ」「時間があればあるほど」というフレーズを英語で The more time I have.... となります。
1) The more time I have, the more I procrastinate.
(時間があればあるほど、余計にダラダラしてしまう)
Procrastinate とは、「後回しにする」「ダラダラ、グズグズする」「先延ばしにする」という意味があります。学生が宿題をする時とかによく使う単語です。
2)The more time I have, I take longer to do my work.
(時間があればあるほど、作業に時間をかけてしまう)
I take longer to do my work = 仕事をするのにより時間をかける
3)The more time I have, I tend to slack off on my work.
(時間があればあるほど、作業が進まなくなる)
Slack off=だらける
だらけてしまって作業が進まなくなる、と言った感じです。
どうぞご参考に。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話