世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

もっと正確に言うと。より正確に言うと。正しく言うと。って英語でなんて言うの?

日本人はこういういい方しますが、英語ではこんな言い方しますか?

default user icon
Yoheiさん
2019/08/29 06:59
date icon
good icon

33

pv icon

28616

回答
  • to be precise

こんにちは。質問ありがとうございます。

「より正確に言うと」というフレーズは、個人によって、あるいはそのシチュエーションによって言い方が幾つかあります。よく使うフレーズを挙げました。

Precise は「的確」、「正確」、「精密」という意味です。


正確に言うと、アイアイはサルではありません。
To be precise, the aye-aye is not a monkey.

またの質問をお待ちしております。

回答
  • More precisely speaking

  • Precisely speaking

More precisely speaking=「もっと正確に言うと」

More precisely speaking, she doesn't like you.
「もっと正確に言うと、彼女はあなたのことが好きじゃないってことです」

Precisely speaking=「正確に言うと」

Precisely speaking, Japan has more than one hundred active volcanos.
「正確に言うと、日本には100以上もの活動火山があります」

ご参考まで

Hiroshi Miura オンライン英会話講師
回答
  • More exactly speaking

  • More exactly

おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できます(^_^
More exactly speaking
「もっと正確に言うと」
の意味です。
また、
Exactly speaking, 「正確に言うと」という表現もあります。
この表現は様々な応用例があって、
strictly speaking「厳密に言うと」
honestly speaking「正直に言うと」
scientifically speaking 「科学的に言うと」
など無限にパターンがあります。

また、more exactlyだけでも「もっと正確には」という意味になります。

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI

good icon

33

pv icon

28616

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:33

  • pv icon

    PV:28616

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー