世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

お気をつけてお帰りくださいって英語でなんて言うの?

お客様をお見送りするときに言うような丁寧な表現が知りたい。

default user icon
hirokoさん
2019/09/05 01:11
date icon
good icon

54

pv icon

44881

回答
  • Be careful on your way home.

  • Have a good day / evening.

お客様がどのようなお客様なのかがわかりませんが、
「お気をつけてお帰りください。」を訳すと
Be careful on your way home. となります。

Be careful = 気をつけて
on your way home = 帰路で

これは間違っていませんが、あまりこういう言い方をする人はいないと思います。

例えば、家に来たお客様が帰るときなら
Have a safe trip home.
「気をつけてお帰りください。」
と言うこともできます。

もしお店などのお客様なら
Have a good day.
Have a good evening.
と言うのが無難かなと思います。

どちらにしろ、丁寧に見送るのは日本の良いところだなと思います。

カナダに住んでいますが、お友達の家に夕食に招待されても、帰るときは、玄関先で「またね」と挨拶したら、たいていの人は見送りもしないで家の中に入っていきます。
日本だとお客さんが去るまで玄関先で見送りをすることが多いと思うのですが、こちらではそれはほぼありません。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • Be careful on your way home.

  • Take care. Have a safe trip home.

Be careful on your way home.
お気をつけてお帰りください。

Take care. Have a safe trip home.
お体に気をつけて。お気をつけてお帰りください。

文脈等にもよりますが上記のように表現することができます。

お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!

good icon

54

pv icon

44881

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:54

  • pv icon

    PV:44881

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー