日現在って英語でなんて言うの?
これは〜日現在のデータです(例:これは3月6日現在のデータです)というときに使いたい。
回答
-
as of 〜
こんにちは。
「〜日現在」は as of 〜 と表現できます。
例えば、「2019年1月1日現在」と言いたい場合は as of January 1, 2019 となります。
【例】
All data is as of January 1, 2019.
全てのデータは2019年1月1日現在のものです。
ピンポイントの日付だけでなく、例えば月などでも使えます。「〜時点で」という意味だと思えばわかりやすいかと思います。
【例】
As of February 2019, we still have not heard back from him.
「2019年2月時点で、まだ彼から返信はありません」
ぜひ参考にしてください。
回答
-
current as of
ご質問ありがとうございます。
Erik先生が教えた通りで、as ofを使えます。でも、普段に「現在」はcurrentとかto dateに訳しています。そして、current as ofとto date as ofはよく使われている文法ですので提案してたいと思っています。
例文:This data is current as of March 6th.
例文:This data is to date as of March 6th.
ご参考になれば幸いです。