世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日本では湯船に毎日浸かってたけど、でも風呂がないと絶対いやってわけじゃない。英語でなんて言うの?

お風呂の話をしていて、
風呂(湯船のある風呂)が好きだけど
ないと絶対にいやというわけではない。

という話です。

default user icon
MASAさん
2015/11/24 01:58
date icon
good icon

9

pv icon

7232

回答
  • I took a bath every day in Japan, but I can live without it.

  • I took a bath every day in Japan, but that doesn't mean I have to do the same here.

I can live without it.
というのは「それなしでも生きていける、それなしでもやっていける」という意味になります。
MASAさんが今も日本にいてもいなくても使える表現です。

2番目の
I took a bath every day in Japan, but that doesn't mean I have to do the same here.
はMASAさんが今、日本にはいないということを前提にしています。
「日本では毎日お風呂に入ってたけど、だからってここでも同じことをしないといけないって訳じゃない。」
少し長いですが、「ここではお風呂なくてもいいよ」という事が伝わります。

回答
  • I used to soak in a bath every day in Japan, but it's not necessary. I can only use shower.

I used to soak in a bath every day in Japan, but it's not necessary. I can only use the shower.
日本では毎日湯船に浸かっていたけど、必須というわけではありません。シャワーだけでもいいです。

take a bath が「お風呂に入る」なので、場合によってはシャワーだけでも「お風呂に入る」と表現することがあると思います。湯船に浸かることを強調するのであれば、 soak in a bath や sork in a tub ということができます(正確に言うとbathtub)。さらにシャワーだけでもいいと補足するとより分かりやすいと思います。

good icon

9

pv icon

7232

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:9

  • pv icon

    PV:7232

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー