リテラシーとは、ある言語を如何に理解できるかを指します。
つまり、「Low literacy rates in sub-Saharan Africa」(サハラ砂漠より南のアフリカ諸国のリテラシー率は低い)と言うと、サハラ砂漠より南の国は教育設備などが足りていないなどと言う印象を与えます。
「Japan has always had high literacy rates」(日本は従来からもリテラシー率は高かった)と言われています。
他にも、「Social media literacy is low in Myanmar」と言うような使い方があります。
これは、SNSを使うときのマナーを知らないと言う意味です(ミャンマーのユーザーは多くの場合死体とか人がいじめられている動画をアップしたり、シェアしたりします - 目的は「これやらないでね〜」とか「気をつけてね〜」らしいんですけど、まぁ、他の国とは違いますよね、使い方は)。
ご質問ありがとうございます。
このフレーズを英語にすると、二つの言い方があるそうです。
「〜 literacy is low」や「low in ~ literacy」
もちろん、「〜」の代わりに「情報」や「IT」や「コンピューター」などを言います。
どっちでも使っても通じると思います。
例文:
I think that Bob's information literacy is low.
ボッブの情報リテラシーが低いと思います。
ご参考になれば幸いです。