訂正させてくださいって英語でなんて言うの?
ビジネス文書に間違いがあり、訂正のメールを送ることになりました。
回答
-
Let me correct the document.
correct は「[正解](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38560/)の」「[正しい](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36626/)」という形容詞もありますが、「[訂正する](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/64151/)」「正す」という動詞にもなります。
Let me correct the document. で「書類を訂正させてください」になると思います。
I found a mistake in the previous mail.
前回のメールに間違いを見つけました。
I'll send you the revised document right away.
すぐに修正した書類を送ります。
revised は「改訂された」「修正された」という意味で使える単語です。
回答
-
Let me fix it.
-
Let me edit it.
「[訂正](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33205/)」は英語で "fix" または "edit" と言います。フォーマルな場面にふさわしい言葉は "edit" です。"Fix" は[会話](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38689/)などカジュアルな場面で使われます。
例文:
Let me fix the mistake on the form. 「この書類にある[間違い](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/33256/)を訂正させてください。」
Let me edit the name on the paper. 「ここの紙に書いてある名前を訂正させてください。」
ご参考になれば幸いです。
回答
-
Please let me make a correction.
こんにちは。
Please let me make a correction.
訂正させてください。
上記のように言うことができます。
make a correction で「訂正を行う」と英語で言えます。
「修正」や「訂正」は以下のような英語表現を使うことができます。
revise - 修正する
revision - 修正
correct - 訂正する
correction - 訂正
modify - 部分的に修正する
modification - 部分的な修正
ぜひ参考にしてください。
回答
-
Let me revise the document.
-
Let me fix/correct it.
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:
Let me revise the document.
Let me fix/correct it.
revise は「修正する」という意味の英語表現です。
fix は「なおす」、correct は「正す」のようなイメージです。
ぜひ参考にしてください。