訂正していただきありがたいですって英語でなんて言うの?
英会話オンラインレッスンで先生に言い方を訂正してもらった際に言う「訂正していただきありがたいです」と言いたいです。
回答
-
Thank you for correcting my mistakes.
おっしゃられている内容は、以下のように表現できると思います(*^_^*)
Thank you for correcting my mistakes.
「間違いを訂正してくれてありがとうございます」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪
回答
-
Thank you for correcting me.
「訂正していただきありがたいです」
- I am grateful for you correcting me.
- I am thankful that you corrected me.
->この二つの文章は直訳に近いです。少し不自然かもしれませんが、ちゃんと言いたいことは伝わります。
- Thank you for correcting me.
- Thanks for correcting me!
- Thank you for always correcting me. (いつも訂正していただきありがたいです)
回答
-
I'm grateful that you (always) correct me.
-
Thank you for (always) correcting me.
ご質問ありがとうございます。
「訂正して」=「correcting」
「ありがたいです」=「(I'm) thankful/grateful」
上記の二つのフレーズをどっちでも使っても大丈夫です。ニュアンスと意味が一緒だからです。
カッコにある「always」は「いつも」と言う意味があり、あったら、感謝の気持ちはもっと強調されます。
ご参考になれば幸いです。