本来くっついている薄膜状のものが部分的に剥がれていて、まだくっついている部分もある、という状態を表現したいです。身近な例だと”日焼けした腕の皮が剥がれかかっている”状態、皮はまだくっついている部分があり、剥がれた部分も腕の表面に残っていて、断面から見ると想定すると、皮と腕の間に隙間がある、状態です。removalだと、皮が完全に除去されて元の位置から無くなっているイメージですが、合っていますか?
「剥がれかかっている」ことを peeling といいます。
peel という動詞の意味は「皮を剥く」または「皮がむける」です。
My skin is peeling because I got sunburned.
「日焼けして皮が剥けている。」
日焼けで皮が剥ける時、くっついているところと剥がれているところがありますね。その状態を my skin is peeling のように言えます。
The skin on my nose is coming off from a sunburn.
「日焼けして鼻の皮が剥けている。」
これも上と同じで、come off「〜から取れる・〜から剥ける」を使って言うことができますね。
ご参考まで!