するのですかって英語でなんて言うの?
上司の指示に対し、本当にそれをするのですか?と確認したいです。英語で「するのですか」って何て言うの?
回答
-
Are you sure we should do this?
-
Do you want me to do this?
-
Should I do this?
1) 本当に? と不確かな事を確認したいときは、 Are you sure~ ~は確かですか という表現が使えます ‘これを私たちがするのですか?(するのは確かですか?と再確認するような表現です)
2) ’これを私がしましょうか‘ 直訳では、’これを私にやってほしいですか‘ になり、相手にこれをしましょうか と提案するような表現で、よく使われる表現です
3) もしくは、簡潔に、’これするのでしょうか?‘ 直訳で、’これはするべきですか‘ ですが、したほうがいいなと思っているが、それを確認したい時などに使えます
回答
-
Do you really want me to do this?
-
Do we really need to do this?
Do you really want me to do this?
本当に私にこれをやってほしいのですか?
Do we really need to do this?
本当に私たちはこれをやらなければならないのですか?
先に注意しておきますが、こちらは「これを?本当に?」と非難しているようなニュアンスが含まれます。特に上司に対して使うのであれば、暗に「かなり難しいと思いますが」や「良い案だとは思えませんが」と意見していると考えた方がいいと思います。