世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

~している自分って英語でなんて言うの?

例えば、今ここで仕事をし生きている自分はほかの誰でもない自分自身だと英語で言いたい場合私は自分を主語としようとしたのでmyself who~と書きました。この書き方は正しいのでしょうか?もし間違っているのならどの表現を使うと自然な英語になるでしょうか?回答よろしくお願いします。

default user icon
honehoneさん
2019/10/22 13:28
date icon
good icon

2

pv icon

3927

回答
  • I am the one who ~

  • It is I who ~

あまり例文の状況がわからないので適切な訳になっているかわかりませんが、おそらくこうなると思います。

I am the one who is working and living my own life.
私こそが働いて自分自身の人生を生きている者だ。

It is I who is working here and living my life.
ここで働き、自分の人生を生きているのは私だ。

日本語だと「私自身」と言いますが、英語では
A is the one who 〜 「Aこそが〜している者である」
It is A who 〜 「〜〜しているのはAである」
という形にすることでAを強調することができます。そこには「私」を入れるだけで十分です。

ただ、It is I 〜 の方はかなりかしこまって聞こえますので、ほぼ使わないと思います。映画で王様や悪役の類が話しているイメージです(日本語の訳で見ると逆のイメージかもしれませんが)日常会話では It is me who ~ と言っている人が多いと思います(文法的には間違っていると思うのですが)。

good icon

2

pv icon

3927

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:3927

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー