世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

というかって英語でなんて言うの?

「というか」って日本語で接続詞としてよく使うんですが、こういう意味の口語的な英語の表現はありますか?

default user icon
Rolaさん
2019/10/24 03:33
date icon
good icon

32

pv icon

18322

回答
  • I'm not sure if ...

  • I mean ...

「というか」ですが、使い方によっても言い方が変わってくると思います。
例文で見てみるとわかりやすいです。

He's going swimming in that lake in January, I'm not sure if he's brave or just plain dumb.
「1月にあの湖で泳ぐとは、勇敢というか、ただの馬鹿というか...」
この場合の「というか」なら I'm not sure if A or B のような言い方ができますね。

He has so much money it's crazy. I mean the guy has two Porsches, two Mercedes Benz, and houses in three different countries!
「彼は馬鹿みたいに金持ちなんだ。というか、ポルシェ2台、ベンツ2台、3カ国に家だぜ!」

日常会話でよく使う「というか・っていうか」は I mean の方だと思います。

ご参考まで!

回答
  • In other words, ...

  • Rather, ...


「というか」の日本語表現は英語で様々な表現に変換できます。その一例として、「In other words」「Rather」などが考えられます。

例えば、
She eats a lot of chocolate. In other words, she adores them.
「彼女はチョコレートをたくさん食べます。というか、彼女はそれが大好きなんです」

あるいは、
He is talented. Rather, he's a genius.
「彼は才能があります。というか、彼は天才です」

以上のように、都度適切な表現を選ぶ必要があります。「In other words」は、その文の意味を別の方法で示したいときに、「Rather」は現在の状況を強調するため、またはそれを修正したいときに使われます。

これらのフレーズは、会話においてある状況を明確にしたり、主張を強調したりする際に役立てることができます。

good icon

32

pv icon

18322

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:32

  • pv icon

    PV:18322

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー