にかけてって英語でなんて言うの?
「〜から〜にかけて」という文でよく使うかなと思います。たとえば「3月から5月にかけて日本はあたたかくなる」のように使われます。
回答
-
(from) ~ to
「3月から5月にかけて日本はあたたかくなる」は英訳すると、Japan gets warm from March to Mayのような文章になります。
「~から~にかけて」は英語でfrom~to~またはbetween(=間)~and~というパターンを使って表せます。日本語とは違い、対象の名詞はfromまた、toの後ろに続きます。
I will be busy in the period between April and June
私は4月から6月までの期間は忙しくなる。
「もらう」を意味するget+形容詞という組み合わせは、「(の状態)になる」という変化を表す文法です。
He got angry at me for no reason.
彼は私に理由もなく怒った。