世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

スポーツに怪我はつきものって英語でなんて言うの?

格闘技やラグビーのようないかにも怪我の多そうなスポーツだけでなく、どんなスポーツにも怪我はつきもの、と言いたいとき。

default user icon
REIKOさん
2019/11/04 18:19
date icon
good icon

24

pv icon

12698

回答
  • Injuries are part and parcel of sports

特に便利なフレーズがあります。それは「Part and parcel of」。このフレーズは主にイギリスのものですが、意味としては質問者様が言うように「つきもの」です。

したがって、「Injuries are part and parcel of sports」と言うと、「スポーツには怪我はつきもの」と言う意味になり、パーフェクトな訳文になります。

スポーツにも種類があります。
「Contact sports」とは接触するスポーツのことです。
ラグビーやサッカーもこの中に入ります。
「Rowing」は特に相手にぶつかることはないので、「Contact sports」とは言いません。

また、最近ではビデオゲームを仕事としてやる人たちが増えてきており、それは「e-sports」だと言われています。「電子スポーツ」と言う意味です。
こちらの「e-sports」でも怪我は考えられますが、つきものとは言えないですね。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Injuries are part of playing sports.

  • Injuries are an inseparable aspect of sports.

この場合、次のような言い方ができますよ。

ーInjuries are part of playing sports.
「怪我はスポーツをする一部です」=「スポーツに怪我はつきものです」

ーInjuries are an inseparable aspect of sports.
「怪我はスポーツの切っても切れない面です」=「スポーツに怪我はつきものです」

ご参考まで!

回答
  • Injuries are part and parcel of sports

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

おっしゃられている内容は、
Injuries are part and parcel of sports
のように表現します(^^♪

part and parcelは「必要不可欠な避けられない部分」ということです。

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

24

pv icon

12698

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:24

  • pv icon

    PV:12698

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー