世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

終身雇用だった時、労働組合は会社と対立することはなかったって英語でなんて言うの?

先生に説明出来なかったので知りたい
male user icon
Markさん
2016/05/30 23:52
date icon
good icon

5

pv icon

4176

回答
  • ① In the days of lifetime employment, the relationship between management and labour was not adversarial.

面白い質問ありがとうございます。 「① In the days of lifetime employment, the relationship between management and labour was not adversarial 」がお求めの英語です。 In the days of と言うと、昔の話に聞こえます。今でも終身雇用ですが間違いなく派遣社会へと移行しつつあると思います。 また、使用者側と労働者側は management と labour と言い、対立しないことを non-adversarial と言います。 ジュリアン
Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • Back when there was lifetime employment, labor unions didn't have conflicts with the company.

「Back when there was lifetime employment」という部分で、「終身雇用だった時」を表現しています。労働組合が会社と対立しなかったという事実を述べるために、"didn't have conflicts"を使って、「対立がなかった」と強調しています。 - "During the era of lifetime employment, there were no clashes between the unions and the company." - "When permanent employment was the norm, unions rarely conflicted with management." 関連単語: - lifetime employment (終身雇用) - labor unions (労働組合) - company (会社) - conflict (対立) - management (経営陣) - permanent employment (永久雇用) - clashes (衝突) - era (時代) - norm (標準、規範)
good icon

5

pv icon

4176

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:4176

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー