道路の上のこと。路面が凍る、路面でアクセサリーを売る、路面電車など。
路面は「road surface」と表現しますね。これはそのまま道路の表面という意味になります。「road」が道路で「surface」が表面になります。
ただし街路や通りの場合は「street」と表現します。
例
・The road surface is frozen(路面が凍っています)
・I took a ride on the streetcar(路面電車に乗りました)
例
「路面」は英語で "surface" や "road surface" と言います。具体的な文脈に応じて、以下のように使うことができます。
"The road surface is icy."
(路面が凍っています。)
"Selling accessories on the street surface."
(路面でアクセサリーを売る。)
"A tram runs on the street surface."
(路面電車が走る。)
"Surface" は一般的に「表面」という意味ですが、道路の表面を指す場合は "road surface" という表現が適しています。特定の状況に応じて、単に "surface" と言っても理解されることがあります。
関連する単語やフレーズ:
- "Pavement"(舗装): アメリカ英語では歩道を指し、イギリス英語では道路の舗装部分を指すことが多いです。
- "Street"(通り): 一般的に道路を指す言葉です。
- "Asphalt"(アスファルト): 舗装された道路を指す際に使われます。