「悲しくなったらいつでも この場所に戻ってこられることが、私を救ってきました。」と英語で表現したいです。
よろしくお願いいたします。
救いの意味は、to help, to save。
"To help" は何でも、何かをされてくれるとき使える言葉です。
料理を手伝ってくれてありがとうございます! (Thank you for helping me cooking!)
上の文の場合は、この場所に戻るが悲しみを無くなるする事実です。
もちろん "to help" を使えるんですが、"to save" の方が強い意味を持ってます。
危険な状態がある時、"to save" を言った方がいいです。
彼は少女を溺死から救いました。(He saved the girl from drowning.)
命だけじゃなくて、心にも当てはめます。悩みか悲しみを消し去る為です。
この犬は彼を憂鬱から救いました。(This dog saved this man from depression)。