ユーザーって英語でなんて言うの?
Webサービスでユーザーのためを思ってと言う時の「ユーザー」って英語でどういうの?
回答
-
User
ご質問ありがとうございます。
Webサービスでユーザーのためを思ってと言う時の「ユーザー」って英語で Userです。同じですけど発音注意。
例文:
This website has 10,000 monthly users
このウェブサイトは毎月一万のユーザーがあります。
ご参考になれば幸いです
回答
-
User
-
Web User
「ユーザー」は英語と一緒です
英語でも「user」と言います。
例えば、「youtubeのユーザ」は「youtube user」です。
「その人は新しいユーザーです」=「That person is a new user」
「Web User」の方が詳しいです。
例えば、「彼は子供の時からユーザーです」=「He's been a web user since he was a child」
「user」って言うだけがいいと思います。
回答
-
user(s)
こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
「ユーザー」は英語で user(s) と言います。
ほぼ日本語と同じですね。
複数形の場合は s をつけて users となります。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください。
・How many users does the service have?
そのサービスは何人のユーザーがいるのですか?
お役に立ちましたでしょうか。
ぜひ参考にしてください。