世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

用事を済ませてあとでゆっくり見るって英語でなんて言うの?

楽しみにしている番組を見たいけど、用事を済ましてからの方が時間を気にせずゆっくり見られますよね。
そのような時に、「用事を済ませてからゆっくり見る」って何と言えばいいでしょう。
ゆっくり、の部分が特に知りたいです。

female user icon
Nicoさん
2019/11/19 00:24
date icon
good icon

10

pv icon

10744

回答
  • I will watch it after I finish what I need to do.

  • I will finish my tasks first and then relax and watch.

「用事」は英語で tasks、chores または things to do/what I need to do などと言います。
「ゆっくり」は英語では日本語と同じように使わないので(直訳すると leisurely, slowlyなど)、「用事を済ませた後にゆっくり(テレビを)見る」というのであれば:

1) I will watch it after I finish what I need to do. / I will watch it after I finish my chores.
「やることを終わらせてから見る。」
「ゆっくり」というところは抜いて、ただ「見る」というだけです。

2) I will finish my tasks first and then relax and watch.
「最初にやることを済ませてからリラックスして見る」
「ゆっくり」を relax と訳す。リラックスしながらテレビを見る。

どうぞご参考に。

Ayumi L DMM英会話プロ翻訳家
回答
  • "I'll finish my tasks first and then watch it when I can really relax."

用事を済ませた後で気にせずに楽しむことを望むときには、"I'll finish my tasks first and then watch it when I can really relax." が使えます。ここでの "tasks" は用事や仕事などの日常の義務を指し、"when I can really relax" はゆっくりできるとき、つまり、何の気負いもなく休息を楽しむことができる時間を意味します。

例文:
- "I'm looking forward to the new episode, but I'll finish my tasks first and then watch it when I can really relax."
(新しいエピソードを楽しみにしてるけど、先に用事を済ませてから、本当にリラックスできる時に見るよ。)

これに関連する他の表現:
- "Unwind" (リラックスする)の場合、「to watch it and unwind」
- "Without any distractions" (邪魔されずに)なら、「to watch it without any distractions」
- "In peace" (平穏に)であれば、「to watch it in peace」

これらのフレーズは、ストレスや忙しさから開放されて、心からリラックスしたいという願望を表します。「Unwind」は日々のプレッシャーを軽減してリラックスする、「Without any distractions」は集中して楽しむための環境を示し、「In peace」は何の邪魔もない静かな状態を意味します。

good icon

10

pv icon

10744

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:10744

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー