世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

壊れてきているって英語でなんて言うの?

自分のパソコンが使い始めてからすでに10年以上経っているのですが、「壊れてきている」と表現するにはどのように言えば良いでしょうか?
完全に「壊れている」わけではないのですが、突然フリーズしたり、動作が重くなっているような状態で、「壊れてきている」と「壊れている」の違いを表現したいです。

male user icon
Satohさん
2019/12/20 21:29
date icon
good icon

11

pv icon

10190

回答
  • not working well

「壊れてきている」は
not working well(調子が悪いというニュアンス)
と言えます。

例:
My computer hasn't been working well lately.
「パソコンが最近壊れてきている。」
最近調子が悪いというニュアンスです。

My laptop has been glitching a lot these days.
「ノートパソコンがこの頃壊れてきている。」
laptop「ノート型パソコン」
パソコンやタブレットなどが突然フリーズしたりすることを glitch と言います。

ご参考まで!

回答
  • breaking down

1.) breaking down (壊れてきている) 「壊れてきている」という動詞は英語でbreaking downという表現と訳せます。僕のパソコンも使い始めてからすでに10年以上経っているので、友達と話す時は英語でbreaking downという表現を普通に使います。「壊れている」の方が英語でis breakingと訳せます。Breaking downのほうがどんどん壊れてきているというニュアンスがあります。
例えば、
After having used my computer for 10 years, it is starting to break down. (パソコンは10年以上を使っていた後で、壊れてきていることになっています)

good icon

11

pv icon

10190

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:11

  • pv icon

    PV:10190

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー