英語にするとどちらもdiserseなのでこの場合は英語でどういうのでしょうか。
日本語にするとニュアンスが違うというか聞こえが違うので、二者を別物扱いすることが可能です。
単語としてはこの3っが考えられますが、sickness にはほかの単語と比べると「気分が悪い」という意味合いが強いと思います。体が悪いのではなく「あいつを見てたらムカつく」みたいな気分の悪さも含まれます。
illness は漠然と「体調不良」という時に使われることが多いように思います。何かの病気かもしれませんが、病名などをあえてぼやかす、といった感じでしょうか。
disease は特定の診断名のある病気、たとえばアルツハイマー病 Alzheimer's disease のような「疾患」をいうときに使います。
回答したアンカーのサイト
「実務翻訳職業コンサルタント 岡松みずほ's Office」
similar「似ている」but「しかし」different「違っている」
と表現しました。
diseaseは「ウィルスなどによって感染するような本格的な病気」とsicknessは「体調不良」をイメージして使っています(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」