世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

しつけが良い・悪いって英語でなんて言うの?

親御さんの子供へのしつけが良い・悪いの言い方を教えて下さい

default user icon
( NO NAME )
2016/06/12 17:08
date icon
good icon

17

pv icon

15023

回答
  • ① Well mannered

  • ② Spoilt

子供に対して評価するときの表現をご紹介いたします:

しつけのいい子は:「① Well mannered」と言います。

礼儀正しく、しつけが全面的にいい有様をほめる時に使います。

逆に躾の悪い子は:「② Spoilt」と言います。

親が甘くしている子に対して使います。

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • has good manners/has bad manners

  • was raised well/was not raised well

親御の話しでは、しつけは両親が活かした子育ての方法の証なので、ある子供のしつけが悪かったら「That child was not raised well」とか「Their parents raised them well」とか言います。しかし、とても批判的な感じなので、話題の親御の周りに言わないほうがいいんですね。

Danielle G DMM英会話翻訳パートナー
回答
  • growing up with good manners / bad manners

  • to have good manners / bad manners

「しつけが良い・悪い」は、

"growing up with good manners / bad manners"

"to have good manners / bad manners"

という表現を使うことが出来ます。

"Your children are growing up with good manners." / "Your children have good manners."
「あなたの子どもたちはしつけが良いですね。」

ご参考になれば幸いです。

good icon

17

pv icon

15023

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:15023

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー