『これを見終わったとき、あなたはみんなのことをもっと好きになるでしょう』動画?のようなもののサブタイトルにしたいです
「これを見終わった時」は英語で "When you have finished watching this," が良いです。もし、サブタイトルにもっと短い文が必要なら "After watching this," でも良いです。意味は同じです。
「みんな」とは普通に "everyone"/"everybody" は言えます。でも、例えば友達のグループについて「私たちみんな」と言いたいなら "us all" の方は温かい気持ちを伝えます。
「好きになる」とは "like" か "love" をどちらか一つになります。仲が良い友達に言うなら "love" の方でもおかしくないです。全然日本語の「愛している」のまじめな気がしません。仲間ではない人に向く場合は "like" の方は良いです。
最後にエクスクラメーションマーク(!)を付けた方が良いです!
When you have finished watching this, you'll love everyone more!
これを見終わったとき、あなたはみんなのことをもっと好きになるでしょう
After watching this, you'll like us all more!
これを見終わったとき、あなたは私たちみんなのことをもっと好きになるでしょう
1)’この映画(動画)を観たあとは。皆の事を以前よりもっと好きになるでしょう’
after ~の後で
will 未来形~でしょう← be going to は100%に近い確率できまっている未来形に対して用い、will はその確率より下で、今その時に決めた事 に対して用いるというニュアンスです
than before ←見る前より ということを強調するため'以前より'を用いました