「(虫の)羽化写真」を英語で言いたいとき、emergence と eclosion のどちらが適切でしょうか?この2単語のニュアンスはどう違うのでしょう?
虫の"羽化"は「emergence」("羽化する"は「emerge」)で言い表されてますね。調べたところ「eclosion」(羽化の状態)または「eclose」(羽化する)とも言えますがそれはあまり一般的には使われていませんね。
「emergence」と「emerge」は虫の羽化を言い指す言葉だけではありません。「emergence」は"出現、発生"または"脱出"と言う意味になり「emerge」は"現れる"または"抜け出す"と言う意味になります。
例
・I saw a butterfly emerge from it's cocoon(私は繭から蝶が羽化するのを見ました)
・emerge from poverty(貧困から抜け出す/身を起こす)
虫が羽化する様子を英語で表現する場合、「emergence」および「eclosion」があります。
「Emergence」はより広範な用語で、どんな環境からでも出現する概念を表します。したがって、虫が蛹から出てくることも「emergence」です。
一方、「eclosion」はより具体的に、昆虫がその最終的な、成虫となる形態に変化する過程を指します。