デマやがせネタって英語でなんて言うの?
友達から聞いた話しが、がせでした。調べてわかったよ。また、デマでしたなど相手に伝える場合は何て言うのが一般的でしょうか。
回答
-
false rumour
-
false information
「デマ」は false rumour と言います。rumour だけだと「うわさ」となり、本当のことかもしれないし、嘘も含まれているかもしれません。ですので false「偽りの・いんちきの」をつけてあげます。
「ガセネタ」も同じように false information と言います。新聞や週刊誌などに使われる「ネタ」や警察の証拠となるような「ネタ」は information と言うので、ガセネタは false information と言います。
例:
The story my friend told me was nothing but a false rumour.
「友達から聞いた話はただのデマにすぎなかった。」
nothing but .. で「ただの〜にすぎない・〜にほかならない」
The police received some false information about the bank robbery.
「警察は銀行強盗についてのガセネタを受け取った。」
ご参考まで!