ドアが閉まりますって英語でなんて言うの?
電車やエレベーターなどで乗客にアナウンスしたいとき。
回答
-
Doors closing.
電車のアナウンスだと、
Doors closing, please stand clear.
扉が閉まります。ご注意ください。
もちろんbe動詞のareがなくてはなりませんが、新聞の見出しなどと同じように省略されています。このstand clearは「綺麗に立つ」「しっかりと立つ」という意味ではなく、「ドアの前に立つなよ」という意味が内包されています。ですので、厳密に言えば、
The doors are closing, please stand clear out of the doors.
というのが文法的に完璧です。
回答
-
The doors are closing.
扉が一つしか無い場合はThe door is closing. になります。
「ドアがしまるのでドアから離れてください」と言いたいときは、
The doors are closing. Please stand clear of the doors.と言います。
stand clear of ~ = ~から離れてください