回答
-
bobbed hair
-
bob cut
"bobbed"で「おかっぱの~」、"bob"で「おかっぱ」です。あとはhairなりcutなり髪の毛を指す単語と組み合わせましょう。
なお、日本語でも「ボブカット」という名のヘアスタイルはありますが若干異なるので注意しましょう。姿かたちは実はそれほど異なりませんが、英語で"bob cut"といっても日本語の「ボブカット」のようにおしゃれなニュアンスは(コンテクストにもよりますが)全くと言っていいほどないので。
回答
-
bob haircut
-
mob, lob
ボブスタイルは海外でも人気ですが、トレンドは微妙に変化しています。ボブには長さによって3つのスラング的な表現があるようです。
"Bob" はオーソドックスなボブ
"Mob" はbobとlobの中間の長さのボブ (medium bob)
"Lob" は長いボブ (long bob)
子供がする「おかっぱ頭」は"bob haircut"でしょうね。
"My daughter got a bob haircut." 「私の娘はおかっぱの髪型にしました。」
回答
-
a bob with bangs
-
a bob cut with bangs
「おかっぱ頭」は、
"a bob with bangs" / "a bob cut with bangs"
という表現を使うことも出来ます。
"bangs"は、「前髪」です。
"My daughter is wearing a bob with bangs."
「娘はおかっぱにしてます。」
"I wear my hair in bangs."
「前髪あります。」
ご参考になれば幸いです。