(appreciateと使って)「ありがとうございます」って英語でなんて言うの?
ネイティブの会話でappreciateを使って感謝を伝えているのを聞きました。
①I appreciate you
②I am appreciated
①はappreciateの後に人(youなど)を使うのは文法的に正しくないと聞いたことがあります。
①は正しく使ってよいのでしょうか。②も正しいのでしょうか。どのようなときに使えるのか教えていただけませんでしょうか。
回答
-
I appreciate that./I appreciate it.
-
I appreciate you doing that for me.
まず、I appreciateの後に人を使うのは、仰る通り正しくないです。
appreciateと一緒に使う目的語は「人」ではなく「事」です。
そのため、I appreciate that. またはI appreciate it. になります。
そのthatはしてくれたことになります。
例えば、友達は引っ越しの手伝いしてくれることになりました。
I appreciate that.のthatは引っ越しの手伝いを指しています。
appreciateの後に人が来ることの場合、その人がした事も必ず付きます。
そのため、上記の引っ越しの例をもう一度使うと、I appreciate you helping me move.
になります。
一般的に使える文はI appreciate you doing that for me.になります。
こちらはどんな場合でも、してくれた事について言うことができます。
回答
-
I appreciate it!
-
I appreciate you helping me.
ご質問ありがとうございます。
・「I appreciate it!」
=感謝してるよ!
・「I appreciate you helping me.」
=あなたが私を助けてくれて感謝してるよ。
便利な単語:
appreciate 感謝
help 手伝う
お役に立てれば嬉しいです。
Coco