世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

「どちらかと言えば○○○です。」って英語でなんて言うの?

先生から複数の選択肢から一つ選ぶ質問を受けた際に、明確に選択はできないが、あえて言うと的な意味を込めて使いたく質問をさせていただきました。
male user icon
kazuhiroさん
2015/11/27 01:38
date icon
good icon

36

pv icon

31225

回答
  • I'm not sure, but I think it's A.

    play icon

  • I'd say it's A.

    play icon

  • I think it's A.

    play icon

どれも「はっきりとは分からないけど、Aだと思う」という意味です。 I'm not sure は「はっきりとは分からないなあ」「分からない」という意味で会話でよく使われます。 I'd say は「~だろうと思います」という感じです。
回答
  • If I had to choose, ...

    play icon

  • I'm not sure/certain, but I think it is ...

    play icon

★If I had to choose, ... (選べって言われると…) I like both apples and oranges, but if I had to choose one, I would choose apples. 私はリンゴもオレンジも大好きですが、一つ選べって言われたらリンゴを選びます。 ★I'm not sure, but I think it is ... / I'm not certain, but I think it is ... (100%わからないのですが…) 「自信がないんですが」という意味合いですね。 I'm not sure, but I think the answer is this one. 100%わからないのですが、これが答えだと思います。
Reina Saeki マルチリンガル英会話講師/ハーバード卒バイリンガル
good icon

36

pv icon

31225

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:36

  • pv icon

    PV:31225

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら