外出に対して、日本以外の国は警告ではなく命令に近いので、日本のコロナに対しての危機感は低い気がする。
と言いたいです
「警告ではなく命令」は
It's more than a warning, it's an order.
のように表現できるかと思います。
warning「警告」
order「命令」
例:
When people in other countries are told not to go outside, it's more than a warning, it's an order, whereas in Japan, people don't seem to have grasped the urgency of this.
「他の国の人たちが外出をしないように言われる時、それは警告以上の命令であるのに、日本ではこの緊急性を理解していないようだ。」
whereas「〜であるのに」
grasp「理解する・把握する」
urgency「緊急性・急迫」
ご参考まで!