今まで正しいと思っていた文法の使い方が実は間違っていました。どう表現したらよいでしょうか。
mistake=「過ち、間違い」
make a mistake~「間違いをおかす」
grammatical=「文法上の」
in grammar=「文法で」
I made a grammatical mistake.
「私は文法上の間違いをおかしました」
I made a mistake in grammar.
「私は文法で間違いをおかしまた」
ご参考まで
回答したアンカーのサイト
英会話超初級から、中級、上級への道
1)’私は間違った文法を使っていました’
ずっと〜していたものが、今は終わった(していない)→had been ~ing を使います
wrong 間違った、誤った
grammar 文法、グラマー
2)‘この文法は正しいと思っていたけど実はそれは間違っていた’
correct 正しい、正解な
actually 実は、本当は