『この机の高さを固定する為には、レバーの締め付けが固くなるまで時計回りに回す必要がある。』と言いたいのですが、教えて頂けないでしょうか。
「時計回り」は、他のアンカーの方も回答してらっしゃる通り、clockwiseと言います(^_^)
ご要望の文は既に他のアンカーの方が回答してらっしゃるので、私はclockwiseの用例を追加で提示します(^_^)
I turned the lever clockwise.
「私はレバーを時計回りに回した」
They are running around the lake clockwise.
「彼らは時計回りに池を走っている」
We formed a circle and introduced ourselves in turn clockwise.
「私たちは輪になって順番に時計回りに自己紹介をした」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
★★大阪カフェレッスン英会話講師 KOGACH
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
"レバーを時計回りに回す"は「turn /rotate the lever clockwise」と表現しますね。こちらの例では「turn」や「rotate」で"回す"、「clockwise」で"時計回り"と言い表しています。逆方向の場合は「counter clockwise」になります。
例
・To fix the height of the desk turn the lever clockwise until it is tightened(机の高さを固定するにはレバーが固く締まるまで時計周りに回してください)
上記の例では「fix」で"固定する"、「tighten」で"固く絞める"と言い表しています。