今イタリアを旅していて昨日アレッツォという街に行ったのですが、そこが映画の舞台になったらしいのです。らしいという表現がわかりません。ご回答よろしくお願いいたします。
例文
This port is where the movie "Finding Nemo" took place.
この港はファインデングニモの舞台となった場所です。
アニメ映画の場合は撮影はしていないのでこの様な言い方ができます。
seem ~のようだ
This seems to be the place where~
で、ここは~の場所のようだ、という意味になります。
This seems to be the place where the movie "Life is beautiful" was shot.
は直訳すると、
ここはライフイズビューティフルが撮影された場所のようだ。
となります。
回答したアンカーのサイト
さくらランゲージインスティテュート
「らしい」のシンプルな訳は"seems"です。日常生活で本当によく使う表現なのでぜひ覚えて置きましょう。
なお全体の訳は原文の厳密な意によって若干変わります。
「舞台になった」というのは「撮影された」という意でしょうか?であれば
"This seems to be the place where the movie Life is Beautiful was filmed."
逆の「物語の舞台になった」という意であれば
"This seems to be where the movie Life is Beautiful took place."
細かな違いですが気を付けましょう。
回答したアンカーのサイト
翻訳、デザイン会社フェーズシックス