ゲームの説明です。
神経衰弱のようなゲームで、色の付いたカードが裏返しで置いてあります。
各面に色が塗ってあるサイコロを投げ、出た色と同じ色のカードを引き当てる。という、神経衰弱の子供用な感じです。
「サイコロ」は英語で言うとdieと言いますが、
dieは単数形で、複数形はdiceと言います。
diceの方が分かりやすく、1個のサイコロでも場合によってはdiceと言っても通じます。
Roll the dieは日本語で言うと「サイコロを振る」という意味になります。
find the cardは日本語で言うと「カードを見つける」という意味で、
with the same color as the dieは「サイコロと同じ色」になります。
if you ~は「もし~したら」と言う意味で、you winは「勝つ」と言う意味になり、
合わせてif you ~ you winは「もし~したら勝ち」になります。