世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

帯に短し襷に長しって英語でなんて言うの?

いざ使おうとすると中途半端で役に立たない。
default user icon
Naokoさん
2020/06/03 20:15
date icon
good icon

7

pv icon

8661

回答
  • It's good for neither this nor that.

  • It's useless.

「帯に短し襷に長し」を直訳と"Too short for a belt, too long for a sleeve"になりますけど英語のことわざ"It's good for neither this nor that."という意味です。短くなると"It's useless"と言えます。 例文: 「この靴は帯に短し襷に長しで、ビジネス用の服に合わせるとカジュアルすぎるし、運動用の服に合わせるとおしゃれすぎる。」= "These shoes are useless, they are too casual for business clothes and too nice for exercise clothes." ご参考になれば幸いです。
BrettP アメリカ出身英語講師
回答
  • "Too long for a girdle, too short for a sash."

「帯に短し襷に長し」は、何かが中途半端で使いづらいという日本のことわざです。英訳すると、"Too long for a girdle, too short for a sash."というフレーズになります。ここで「girdle」は体にぴったり合うべき帯やベルトを示し、「sash」はより長くてゆるやかにかけるための帯を意味します。この表現は、ある物や状況がどの目的にも完全には適していないことを表しています。 他の類似表現には、「neither here nor there」や「falling between two stools」があり、どちらも中途半端である状況を指して使われます。
good icon

7

pv icon

8661

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:8661

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら