世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

絶対遅刻してくるって英語でなんて言うの?

遊ぶ時に友達が毎回30分〜1時間は遅れてくる。それが当たり前になってる(ため息)と言いたい

female user icon
mmtsさん
2016/06/29 12:24
date icon
good icon

34

pv icon

16902

回答
  • He never comes on time.

  • He is never on time.

「on time」=「時間通りに」です。
「never」の「決して~ない」という打消しを使って、
「He never comes on time.」=「彼は絶対に時間通りに来ない」と表現することができます。

また「be on time」で「時間通りにいる=時間を守る」という表現になるので、
「He is never on time.」=「彼は時間を守らない人だ。」と言うこともできます。

ご参考になれば嬉しいです^^

Akane 英会話講師/通訳/バイリンガルMC
回答
  • He (she) is always late!

いつも遅刻している、と習慣になっている様子を
alwaysという副詞を使って表現できます。

He is always late! 彼はいつも遅い(遅刻してくる)の。

ちなみにため息は

Sigh...

といいます。(はあ、ため息、と言いたいときなど、フェイスブックやチャットなどでSigh...と書きますね。)

Reina Ueda さくらランゲージインスティテュート/代表 企業研修講師
回答
  • I bet she is going to be late again.

★状況設定:何人かで待ち合わせをしていて、「絶対A子また遅れてくるよね」という会話のイメージです。
I bet she is going to be late again. She is always a half an hour to one hour late.

★betー基本義は「賭けをする」ことです。「賭ける」→「絶対そうだという自信がある」ということになります。

A「今日、駅の階段で転んじゃった」
B “I bet that hurt.” (そりゃ間違いなく痛かったでしょ)

参考にしていただけますと幸いです☺

回答
  • He is always late.

Late =遅い
Always= いつも を付けることで‘遅刻常習犯’となります。
また、「彼女はいつも遅れて来る」なら She is always late.
直接友達に「いっつも遅れて来るんだから!」などというなら、
You are always late! と主語を変えて言います。

Lumita 通訳・翻訳
回答
  • I know he/she's going to be late

  • 〜 is always late

I know he/she's going to be late =彼・彼女は必ず遅れて来るな

「もう分かってんだよ」と言った呆れた感じです。

〜 is always late = 〜はいつも遅れて来る。

It's so annoying =本当イライラするよ
などと付け加えて不満を強調する事もできます。

good icon

34

pv icon

16902

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:34

  • pv icon

    PV:16902

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー