シンプルな一文ですが良い言い回しが浮かばず...
御回答よろしくお願いします
ご質問ありがとうございます。
他責はother responsibilityとかanother obligationと言います。
に逃げるはto escape toとto run toに訳せます。ですから、「他責に逃げるな」はDon't run to another responsibilityとかDon't escape to another obligationと言えます。
他の言い方はDon't hide behind another responsibility(他責に隠すな)です。
ご参考いただければ幸いです。
「他責に逃げる」という状況を表すときには、"Don't pass the buck." という表現を使うと良いです。「pass the buck」というイディオムは、責任を他人に押し付ける、逃れるという意味です。シンプルで日常会話にも使える表現で、特に責任を回避しがちな行動を戒める文脈でよく用いられます。
別の表現としては "Don't shirk your responsibility." も使えます。「shirk」は怠ける、回避するという意味があり、「your responsibility」は「あなたの責任」となります。
役に立ちそうな単語とフレーズ:
- shirk: 怠ける、回避する
- accountability: 説明責任、責任
- evade: 逃れる、避ける
- blame-shifting: 責任転嫁
これらの単語やフレーズは責任と関連する状況の記述に使用できます。「accountability」は個人や組織が責任を持つべき状態を示し、「evade」は責任から逃れる行動を指します。「blame-shifting」は責任転嫁を表すのに適した言葉で、しばしば責任の所在を他者に押し付けるケースを指します。