コンセント抜けてた!映るわけないよね!挿して!って英語でなんて言うの?
テレビのコンセントが抜けていたので、テレビが見れません。テレビが映りません。コンセントの近くに子どもがいるので、子どもにコンセントを挿すようにお願いしています。
ママ「あっ、コンセント抜けてた!映るわけないよね。ゆきちゃん、コンセント挿してー」
回答
-
The cord is not plugged in! Of course, you can't watch TV. Can you plug it in?
-
The TV is unplugged! You can't watch TV like that. Plug it in!
ーThe cord is not plugged in! Of course, you can't watch TV. Can you plug it in?
「コンセントが抜けてる!テレビ見れるわけないよね。挿しくれる?」
cord で「電気のコード」
is not plugged in で「プラグに差し込まれていない」
plug in「プラグに差し込む」
ーThe TV is unplugged! You can't watch TV like that. Plug it in!
「テレビのプラグが抜けてる!それじゃテレビ見れないよね。挿して!」
plug の反意語は unplug で「コンセントを抜く」という意味です。
be unplugged で「コンセントが抜かれた・抜けている」
ご参考まで!