世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

日本にはそういう制度ないって英語でなんて言うの?

オーストラリア人の友達から、オーストラリアでは最初の新築を建てるときに、助成金が出るという話を聞きました。
「日本にはそんな制度ないよ」と言いたい。そして羨ましい。

male user icon
Shotaさん
2020/06/20 14:54
date icon
good icon

4

pv icon

8827

回答
  • Japan doesn't have that kind of system.

ご質問ありがとうございます。

「日本にはそういう制度ない」を英語にすると、Japan doesn't have that kind of systemになります。日本語よりもちょっと長い文章になってしまいますが、難しい単語や文法は含まれていません。そのため、すぐ使えるようになり、含まれている文法を別の文章の中に使えるようになると思います。

では、単語を見てみましょう。
Japan 日本
doesn't have ない・持っていない
that その・あの
kind 種類
of の(他の意味のある)
system 制度

that kind of○○という表現がよく使われています。一緒に翻訳すると「そのような」という意味になります。もちろん、日本語のように、使い方が多くあります。一般的に言いたい場合にはよく使われています。なぜかというと、毎回具体的に説明することが必要ではないし、面倒だからです。使える場面がいっぱいありますので、頑張って使ってみましょう。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • We don’t have such a generous system in Japan. I’m so envious.

  • Oh, lucky you have that system in Australia! I wish we had that system in Japan.

1)’日本ではそのような寛大な制度はないよ。とてもうらやましいね‘
自国(や自分の会社など)を代表して話す時は、We が主語になります^ ^
制度は、system
うらやましいという感情を含めて、‘そのような寛大な制度‘→such a generous system ←generous 寛大な、気前の良い、思いやりのある
envious うらやましい、うらやむ

2)‘わあいいね。そんな制度がオーストラリアにあるなんてラッキーだね。そんなものが日本にあったらいいのに。‘

回答
  • We don't have a system like that in Japan.

こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:

We don't have a system like that in Japan.
日本にはそういうシステムないな。

a system like that で「そういう制度」と言えます。

ぜひ参考にしてください。

good icon

4

pv icon

8827

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:8827

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー