毎日使って、もう4年ほどになりますが、持ちがよく、いつまでたってもなくなりません。
ご質問ありがとうございます。
「このペンは使っても使ってもなくならない」は英語で言いますと「I can use this pen over and over and it never runs out.」になると思います。
「このペン」は「This pen」です。
「使っても使っても」は「Use over and over」になると思います。「Over and over」は「度々」という意味ですね。
「なくならない」はペンの場合は「Never runs out」になりますね。
役に立てば幸いです。
かなり長持ちするペンですね。
このペンのインキがなくならないと言いたい場合は
this pen doesn't run out of ink と言えます。
略して this pen doesn't run out と言うのも有です。
使っても使っても は どんなに使ってもと言う意味で
no matter how much I use it と表現できます。
この場合の it は ペンのことを指します。