みんなで一斉に答などを言わせる時、日本語だと、「せーの」って言いますが、これに該当する英語はありますか、one.two.three,goとか聞いたことありますが、リズムがあまり良くない感じがします。他の言い方ありますか。
この場合はカウントダウンみたいな流れになって長引いた and を
使う感じになると思います。
他に せーの に近い表現だと get set がありますがこちらは一斉に
答えを言う時にではなく競争する時などに使われます。
最初に on your marks とスタート位置を確認してから言う流れです。
Set と略されてるのも聞いたことがある気がします。
「せーの」と日本語で言うとき、英語では「Ready, set, go!」がよく使われます。これはリズムが良く、みんなで一斉に何かを始める際にピッタリのフレーズです。
例えば「みんなで一斉に答えを言わせる時」、英語で表現すると、
"Ready, set, go!" せーの、
他の表現として「One, two, three, go!」も使えますが、リズムの良さで「Ready, set, go!」が多用されます。