世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

抜け出すって英語でなんて言うの?

大学の時、授業中に抜け出してご飯食べに行った言いう時

female user icon
mmtsさん
2016/07/01 18:04
date icon
good icon

22

pv icon

24557

回答
  • When I was a university student, I used to skip class to eat out.

ということは、mmtsさんは学生時代、授業を抜け出されてたのですね! "used to" を使って、過去の習慣を表現してみましょう!

When I was a university student, I used to skip class to eat out.
(大学生時代、よく授業をサボって外食していました)

used to = したものだった
skip class = 授業をサボる
eat out = 外食する

■よくある間違い
「学生のときは」と言うとき、"When I was a university student" の不定冠詞 "a" を言い忘れる人が多いです。ご注意ください。

回答
  • I snuck out from the class.

  • I slipped out from the class.

-sneak out(snuck はsneakの過去形)=忍び足で気付かれないように抜け出す様子
-slip out =ささっと静かにその場を去る様子

どちらも授業を抜け出すのにぴったりの表現です。

回答
  • get out

  • sneak out

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

おっしゃられている文脈とは違いますが、
「抜け出す」という日本語は、
文脈によって
get out「抜け出す」 とか
sneak out「こっそり抜け出す」のように表現できます(^_^)
例)
get out of the trouble
「トラブルを抜け出す」
sneak out of the room
「部屋からこっそり抜け出す」

あとは、「牢屋を抜け出す」とかなら
break out of jail
「脱獄する」
のように表現できます。

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

22

pv icon

24557

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:22

  • pv icon

    PV:24557

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー