日本の就職市場では、学生の実力よりも、学歴が重視される傾向があります。あるいは、学歴よりも、大学名(その大学がトップクラスかどうか)が重視される傾向があります。
"One's academic background"=「ある人の学歴」
"rather than one's actual abilities"=「その人の実際の能力よりも」
"tends to be valued more"=「が重視される傾向がある」
☆"One's academic background"の後に"such as where one graduated from"(どこを卒業したかなど)というフレーズを付け加えることもできます。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
1)‘日本では仕事を探す時にその人の経験や何を学んだかより、どこの大学を卒業したかが何より重要視されるように思う‘
実力は→何を学んだかや経験と表現できます
学歴は→どこの大学を卒業したか
focus 焦点を当てる、フォーカスする
rather than 〜より
experience 経験
graduate 卒業する
seek (仕事を)探す