それはそこじゃないよ。って英語でなんて言うの?
子供が引き出しを間違った棚に入れようと頑張ってたので。形が違うのではまらないよと教えるときです。
回答
-
It's not there.
-
It goes to another shelf.
-
You should put it on another shelf.
「そこじゃないよ」は、そのまま
It's not there. とするか、この場合でしたら、
It goes to another shelf.
(それは、別の棚にしまうんだよ。)
(go で「しまう」という意味があります。shelf は 棚)
あるいは
You should put it on another shelf.
(別の棚におくんだよ)などといえばよいでしょう。
なお、2つめの文ですが、応用を一つ。
Where does this go?
(これ、どこにしまうの?)
これも覚えておいて損はないフレーズです。
ご参考まで。
回答
-
That doesn't go there
-
Are you sure that goes there?
That doesn't go there=それはそこじゃないよ
Are you sure that goes there?=それはそこでいいのかな?
優しく質問にして子供を考えさせる作戦の場合後者を使いましょう。