子供に英語を教える先生になりたいという方に、ぜひ私の子どもたちにも英語を教えて欲しいということを伝えたいです!
私自身に教えて欲しいという表現はよく見るのですが、それが自分の子どもたちにという表現だとどのように伝えるのが1番伝わるのか悩んでいます…
どうか、よろしくお願いします(>_<)
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・Could you teach English to my kids?
私の子供達に英語を教えてくれませんか?
・I would love it if you could teach my kids!
私の子供達に英語を教えてくれたらとても嬉しいです!
love はここでは「とても嬉しい」のようなニュアンスで使われています。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
「私の子どもたちにも英語を教えて欲しい」= "I want you to teach English to our children, too."
でも英語で何かを頼むときに質問の方がいいです。例えば、「私の子供たちに英語を教えてくれませんか?」= "Could you teach English to my children?" この文章は一番いいだと思います。
ご参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
こういう場合は「I'd like you to teach English to my children」と表現できますね。こちらの例では「I'd like you to~」で"私はあなたに○○して欲しい"と表し"教える"は「teach」となります。"子ども達に~"は「to my children」になります、こちらは「to」を使い子ども達を対象として言い指しています。
次の例はもう少しフランクな感じで"ウチの子ども達に英語を教えてくれますか?"と尋ねる様になります。