世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

水ばかり飲みすぎるとトイレが近くなります。って英語でなんて言うの?

水の飲みすぎにも注意しましょう。トイレに行くことを我慢してはいけません。

default user icon
TAKASHIさん
2016/07/03 21:00
date icon
good icon

20

pv icon

9493

回答
  • If you drink too much water you'll go to the toilet a lot.

「トイレが近い」という英語の特別な表現はないのですが、「頻繁にトイレに行く」という意味でgo to the toilet frequentlyやgo to the toilet a lotとなります。
「水ばかり飲みすぎる」はdrink too much waterといいます。
それを使い、If you drink too much water you'll go to the toilet a lot.という注意ができます。

Jaime 英会話講師・翻訳家
回答
  • You'll end up making a lot of trips to the bathroom if you drink too much water.

  • Drinking too much water makes you go to the restroom often.

既に他の回答者様が答えていらっしゃいますが、
水ばかり飲みすぎるとトイレが近くなります は
上記の例文のように言うことも出来ます。

直訳 例文1
たくさん水を飲みすぎると、結局トイレにしょっちゅう行かなければならなくなるよ。(if 以下を最初に持ってきてもOKです)

直訳 例文2
たくさん水を飲みすぎることは、あなたを、トイレにしょっちゅう行かせることになる。

最初の例文
end up ~ing 結局~になってしまう。

make~ trips 「trip」 は、『旅行』と思っている方がほとんどですが、『短い移動(往復)』のことも、trip といい、よく使われます。

トイレ は 一番多く使われるのは bathroomです。
(日本人感覚としては、「お風呂も一緒になっているトイレを指す」 と思われがちですが、駅のトイレでもデパートのトイレでも、何でもOKです)
その他、restroom なども婉曲的な表現ですので、上品に言いたい時などに使われます。

2つめの例文
make+ 目的語(you)+ 動詞の原形(go)
このmake は使役動詞で,~させるという意味です。

回答
  • Keeping yourself hydrated brings you to the toilet a lot.

十分に水分補給をしていれば何度もトイレに行くだろう。

Keep you hydrated; 水分補給する。

回答
  • Drinking too much water makes you want to go to the restroom a lot.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:

・Drinking too much water makes you want to go to the restroom a lot.
水をたくさん飲みすぎると何回もトイレに行きたくなります。

drink too much water で「水を飲みすぎる」となります。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

20

pv icon

9493

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:20

  • pv icon

    PV:9493

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー