世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

夕食いらないの。一言連絡してくれればよかったのに。って英語でなんて言うの?

should have ppを使うのかなあ。母が連絡のなかった私になぜ連絡しなかったのか聞いてきた。

default user icon
TAKASHIさん
2016/07/03 21:31
date icon
good icon

7

pv icon

9561

回答
  • You're not having dinner? You could've told me earlier.

You're not having dinner? You could've told me earlier.
Should もいいかと思いますが、このシチュエーションだったらcould も使えます。

事前に言えたよね
事前に連絡できたはずだよね、というニュアンスになります。

回答
  • Don't you need/want dinner? You should have told me that.

これはおっしゃるとおり、仮定法過去完了(過去の事実に反する仮定)ですので、should have PP(過去分詞) を使います。

最初の方は Don't you need/want dinner? で問題ないかと思います。

『連絡してくれればよかった』とおっしゃっていますが、要するに『言って(教えて)くれればよかったのに」ということですので、
You should have told me that.
でOKです。

連絡する には contact, get in touch などがありますが、
contact はフォーマルな場面で使われることが多いですので、
get in touch with~を使って
You should have got in touch with me about that.
等と言ってもよいですが、やはりtell の方が一言で言えて、こういった場合に自然かと思います。

回答
  • You've already had dinner? And, you didn't think to tell me?

がっかり感を出して、ちょっと怒った感じにしてみました。

★ 訳
「もう夕食食べたの? それと、私に言おうとは思わなかったの?」

★ 解説
・You've already had dinner?
 疑問文の形にせずに疑問文として言うことがよくあるのは知っていると思います。今回もそのようにしています。このようにすることによって、驚きを表すこともできます。

・And, you didn't think to tell me?
 これもちょっとキツめで、感覚的には「(家で食事を用意してる)私のこと考えなかったの???」っていう感じです。

 ご参考になりましたでしょうか。

English Otchan 英会話講師と発音矯正のプロ Buddy's English College 代表のバイリンガル夫婦
good icon

7

pv icon

9561

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:9561

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー